各地へ大きな被害を残して去って行った2019年の台風19号でしたが、約1週間後には20号が接近、続けて21号まで発生しました。
立て続けに襲ってくる台風ですが、台風21号の進路予想について最新情報をまとめてみます!
今回の台風による関東への影響は大きいのでしょうか?
それでは最後までお付き合いください!
Contents
台風21号の進路予想最新情報【2019】は?
夏から始まる台風ですが、厄介なのは秋になっても勢いが収まらないこと・・・。
それも秋雨前線の影響も重なり、秋の台風は油断できないと言われています。
台風20号と21号のダブル台風!
10月も半ばが過ぎ、19日午後9時に日本のはるか南に位置するトラック諸島海上で台風21号が発生しました。
1日前の18日午前3時にフィリピンの東側で台風20号が発生したばかりなので、ダブル台風となりますね。
日本列島へ接近するタイミングは同時では無いようで、台風20号は22日頃、21号は24日頃と2~3日ほど遅れてやってくるようです。
【警戒を】台風20号・21号ともに北上へ、日本に影響かhttps://t.co/rDs9M9a1TR
台風20号は前線に湿った空気を送り込むか、温帯低気圧になって前線と一体化するかして、22日頃に東日本で雨を降らせる可能性。21号は非常に強い勢力となって24日頃に小笠原諸島付近に達する見込みです。 pic.twitter.com/Ngl7rDZjUg
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 19, 2019
台風21号の進路予想!最新情報が気になる!
特に台風21号(ブアローイ)の進路予想が気になります。
進路予想図はどうなっているのでしょうか?
台風21号は発達しながら北上 非常に強い勢力で小笠原に(ウェザーニュース) https://t.co/47iX1IWxKU
本州手前で東に反れるらしい。— 梔子 (@snow_gardenia) October 20, 2019
気になるのは小笠原諸島ですね。
台風の勢力も強いですし、24日頃には小笠原諸島に接近すると進路予想として出ています。
警戒が必要です。
この台風21号の進路予想って、関東地方や中部地方に大きな被害を出した台風19号の進路と少し似ているような気がします。
台風19号(ハギビス)は10日(木)15時現在、明瞭な台風の目を持ち、猛烈な勢力です。12日(土)夜には非常に強い勢力か強い勢力で、東海、関東に上陸する見込みです。台風への備えや避難の準備は待ったなしです。https://t.co/K4p7XaGXqR pic.twitter.com/bSuukS0XaX
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 10, 2019
日本列島の南に発生し、ほぼまっすぐ北上してくるあたり・・・。
なんだか嫌な予感がしますね。
台風19号が日本にもたらした被害の爪痕はまだ残っていますし、また同じような大型の台風が上陸したらと考えると怖いですよね。
気象庁が公表しているデータによると、台風21号は10月20日19時現在、中心気圧985hPa、最大風速30m、最大瞬間風速 40mと強い勢力で西北西の方角に進んでいるようです。
台風第21号 (ブアローイ)
令和元年10月20日18時現在
大きさ -
強さ -
存在地域 トラック諸島近海
進行方向、速さ 西北西 20km/h
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 30m/s
最大瞬間風速 40m/s気象庁 | 台風情報 https://t.co/syO1zlesJC#台風21号 #台風情報 #令和元年10月台風 pic.twitter.com/M99AUaEHjc
— 七城@いきなり団子 (@shichijo_dango) October 20, 2019
先ほどの進路予想図とは少し変わって、日本列島をそれる予想に変化しました。
よく見ると台風19号とは違った進路になりましたね!
ただ、小笠原諸島に関してはやはり大きな影響がありそうですね。
台風21号の関東への影響は大きい?
台風19号の際は、普段はあまり影響の多くない東京都や海沿いではない中心部にまで大きな影響を及ぼしました。
大雨の影響が大きく、川の水が増水し氾濫してしまったところや、堤防が決壊してしまったところもありました。
また、土砂崩れを起こし川沿いの家が流されてしまったり、山の近くに住んでいる方は土砂に押しつぶされてしまったり・・・と、とても心苦しい被害が起こりました。
大きな被害とまでいかなくても、停電や交通規制がかかるなど、今でもまだ復旧していない地域がある中で、今回立て続けに接近している台風ですが、大きな影響はあるのでしょうか?
主要空港がある関東を中心に調べてみました。
23日~24日あたりにかけて小笠原諸島付近を通過する台風21号は、その後東側にそれながら北上していく予想となっている為、25日頃には日本列島付近の海上に接近する予想です。
今のところ、関東に向かっているものの上陸する可能性は低いため、19号ほどの大きな影響は無さそうです。
ただ、雨は降る予報なので準備は必要です。
飛行機や新幹線に関しても、現段階では通常通りの運行を予定しているようです。
とはいえ、出来る限りの心構えと台風対策はしておきましょうね!

まとめ
台風19号の被害の爪痕が残っている状態で発生した台風20号に続く台風21号、次から次へとやってくる自然災害は、避けたくても避けられるものではないので、本当に恐ろしいです。
とりあえず21号の進路予想を見る限りだと、日本への大きな影響はいまのところ心配ないようなので良かったです。
とは言え、いつ何が起こるか本当にわかりませんので、備えだけはしておきたいものですね!
最後までお付き合い頂きましてありがとうございました!