毎年夏から秋にかけて台風シーズンが到来しますが、猛烈な大型台風が襲ってくると聞くと気になるのが家の台風対策ですよね。
家だけではなく、車にも対策が必要です!
物が飛んできて車の窓ガラスが割れたり、車体に傷がついてしまうこともあります。
また、車庫のタイプによっては台風対策が必要となってくるので注意したいですね。
今回は、車における台風対策についてまとめて参ります。
それでは最後までお付き合いください!
Contents
台風時の車の防御対策には車カバーが必須!
毎年大きな被害が出てしまう台風ですが、ニュースで大型台風が来ると聞くと対策をしなくちゃ!と焦りますよね。
”備えあれば憂いなし”なので、しっかり台風対策をしましょう!
まずはベランダや家の窓ガラスの対策をするかと思いますが、自家用車をお持ちの方は車の台風対策も行ないましょう。
立派な車庫があり、シャッターも閉まるのであれば対策する必要はほとんどないかと思いますが、横殴りの雨や風に晒される可能性がある場合には対策を行なう必要が出てきます。
台風時の車の対策として一般的なのは、車カバーをすることです。

こんな感じに車カバーをかけて、バンドを使って飛ばないようにすることも大事です。
楽天市場では車カバーとガードバンドがセットで売っていました↓↓↓
アラデン シンプルボディーカバー S4+ガードバンド GB1 2点セット 車上荒らし 盗難防止 台風 強風対策 酸性雨 砂ボコリ 霜 夜霜 樹液 イタズラ 汚れ
この車カバーがあるのと無いのとでは、だいぶ違ってくるはずです。
台風による暴風で、木の枝やプランターなどの軽いものから、よその家の屋根瓦まで・・・
どんな物が車に向かって飛んでくるかわかりませんので、とにかく直接車に触れないようにするだけでも安心ですよね。
そして台風が来た時に心配なのは、暴雨による浸水です。
家ももちろんですが、ニュースでこういった場面を見ることはないでしょうか。
【Pickup News】
猛烈な雨の高知県で車水没、関電発注先から資金還流ほか、最新のニュースを映像と字幕でお伝えします。#nhk_newshttps://t.co/OcPc1k2GJ5 pic.twitter.com/i5zs7UtV71— NHKニュース (@nhk_news) October 3, 2019
車の水没した映像、駐車場などで見られます。
水没することを想定した対策グッズもあります。
大きなビニール袋に車がそのまま入っちゃうカバーです!

こんな感じにビニール袋に入っているので浮きますし、水が無くなれば下に着きます。
心配な点は、プカプカとどこかへ流れていってしまわないか・・・ですね。
大事な愛車への台風対策を悔いなくしっかり行ないたい!
それなら・・・
浸水対策袋で車を覆った上から、車カバーとガードバンドをして、更にロープか何かで車と家のどこかを繋いでおいで、流れていってしまわないようにしましょう!

台風時の車の窓ガラスはコレで守ろう!
浸水防止カバーと車体を守るボディーカバーをしたとしても、大きくて重たいものが飛んできたとしたら・・・
心配なのは、車の窓ガラスですね。
割れたらどうしよう・・・。
窓ガラスに関しては、正直言って割れてしまうこと自体はどうにもできません。
ただ、万一割れてしまったとしても始末するときに怪我をしてしまったり、大きな被害にならないためにも、ガラスが飛び散らないようにすることが大切です!
そんな窓ガラス対策にはコレらが役に立ちます。
・養生テープ
・ガラス飛散防止シート
貼ってもすぐに剥がせる養生テープは、何巻きか家に常備しておくといざという時に重宝します。
飛散防止シートは、食器棚とかにも貼っておくと地震対策にもなりますよ!
どちらも100円ショップにも置いている品物です。
コレらのグッズが手元にない場合には、段ボールやプチプチなどを窓ガラスの車内側から貼っておくだけでも対策になります。
台風時に車庫が飛ばされるかも!?
「うちには車庫があるから車の対策なんてしなくても大丈夫!」
なんて、安心されている方もいるかもしれませんが、車庫のタイプによってはしっかりとした対策が必要となってきますので注意して下さいね。
建物の中やシャッターが閉まる車庫なら、暴風や暴雨でもさほど心配はいらないと思います。
例えば、よく見かけるカーポートタイプの車庫は注意が必要です。
このカーポートタイプの屋根は、強風で飛んでしまうことが予測されて作られているもので、ポリカーボネートという材質を使っていて破損しにくくなっているのです。
かといって、飛ばないように屋根と支柱を頑丈に固定してしまうと、暴風の場合支柱ごと引き抜かれてしまうこともあるようなので気を付けてください。
対策としては、片側にしか屋根がついていない場合は反対側にサポートの支柱をつけて固定し、土嚢などの重しを使って飛ばないように工夫してみてください。

車の台風対策・まとめ
台風時に行なう車の対策について調べて参りました。
もちろん被害は少ないに越したことはありませんが、万一の時の為に車を守る対策を取っておくことが大事だということを改めて感じました。
毎日、車カバーをするのは大変かもしれませんが、事前にある程度予想出来る台風の時だけでもしっかりと対策を取っておく必要がありますね!
最後までお付き合い頂きましてありがとうございました!